2010年10月31日日曜日

新プリンター導入編

先週言ってた何かあるかも的なお話は、hpのプリンタを借りるっていうお話で
正直「借りれるなら借りとけw」という思いで借りていたのですが
家にあるエプソンのプリンタのインクが何故か異常なスピードでなくなり(*1)、印刷が出来なくなったので、結構今良いタイミング。


*1 印刷がかすれる→ヘッドクリーニング→改善しないの繰り返しだった…ってのと印刷しないでずっと放置だったっていうのもあるかも?


昨日届いて設置しようとしたら、設置しようとしたところにギリギリで入らない!
マジかよ糞箱捨ててこない

妥協で横に設置。

ポーンポーンとおよそプリンタとは思えないXPとVistaを足して引いた感じの音が効果音でなるのが
この世代の機種の特徴?他のhpプリンタは触ったことないから分からないわ

あと、テスト印刷してみたけど、体験会で触った時より印刷が早い気がする。気のせいか。




ここから始まる。



写ってないけど、hp bing以外をインストール
photo creationsも悩んだ。一応インストール。


























少しの時間でインストールが完了。
ネットワークをちょいす。




後は出てきたものを選んでクリックするだけ。
初心者にも比較的分かりやすい作りかと思います。
ただ、これは何をするソフトなのか?というのがもう少し分かりやすいと良いかもしれないですね。
出てくるには出てきますが、マウスカーソルを少しポイントしないと出てこないので。

無線でプリントっていうのは今持ってるEPSONのプリンタで体験済みなので、感動は多分そこまでないと思いますが、使用感については追々書いていこうかなぁと思います。

0 件のコメント: